« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月15日 (月)

5月13日(土) 奉仕作業

   13日(土)、PTA奉仕作業が行われました。
 作業内容は、グラウンドおよび校舎周辺の除草、側溝の土あげ、図工室と図書室の机・椅子の移動でした。
 グラウンドは、25日(木)開催予定の運動会に向けて、子どもたちが気持ちよく練習に取り組むことができるようになりました。また、長寿化改良工事に向けて、図書室、図工室もすっきりしました。
 お休みのところ、早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いただいたおかげで、きれいになりました。本当にありがとうございました。

Img_6713

Img_6714

Img_6718

Img_6723

Img_6724

Img_6726

Img_6735

2023年5月12日 (金)

5月11日(木) サツマイモ苗植え

   11日(木)、サツマイモの苗植えを行いました。
 さわやかな晴天の下、6年生が、黒マルチをかけた畝にカッターナイフで穴を開け、苗を並べていきました。植え方についてのレクチャーを受けた6年生が、下級生に教えながら1学年ずつ植えていきました。さすが何度も経験のある6年生。作業は手際よく、教え方も大変上手で、予定よりも早く終了しました。
 これから、水やり、草取りなどのお世話をしていきます。秋にたくさん収穫できることを願っています。収穫祭の焼き芋が楽しみですね。

Img_3534

P5110464

P5110468

P5110475

P5110484

P5110490

P5110492

P5110507

P5110512

P5110521

5月11日(木) 大きく育て!夏野菜

   11日(木)、2年生が野菜の苗植えをしました。植えたのは、ピーマン、ミニトマト、、なすの夏野菜です。
 チューリップを別の容器に移した後、プランターに新たに土を入れて、それぞれが選んだ野菜を植えていきました。
 植え終わった後には、「枯れたらどうしたらいいですか。」「虫がついたらどうしたらいいですか。」「どれくらいの大きさになったら収穫すればいいですか。」など、熱心に質問している子がいました。「ピーマンの肉詰めにして食べたい。」など、どんな料理にして食べようか考え、収穫を楽しみにしている様子でした。
 たくさん収穫できるように、しっかりお世話をしてほしいなと思います。みずみずしい夏野菜と2年生のみんなの笑顔を見ることができる日を楽しみにしています。

Img_1747

Img_17552

Img_1776

Img_1777

Img_1792

Img_1812

5月10日(水) 3年校外学習

   10日(水)、3年生が池上地区のなし畑の見学に出かけました。
 なし畑に着くまでに、いろいろな作物が育てられている様子を見ながらいきました。
 なし畑に着いて、畑が整備され、スイカを作るようになったこと、スイカの需要が減ってきたため、スイカ以外のいろいろな作物も作るようになったこと等のお話をうかがいました。
 作っているなしは何種類あるのか、どんな工夫をして育てているのかなどを質問し、答えをうかがって、納得している様子でした。これまで以上に、いろいろな食べ物や農業に関心を持つ子が増えるといいなと感じました。

P5100436

P5100437

P5100440

P51004422

P5100446

P51004482

2023年5月11日 (木)

5月10日(水) 人権の花

 10日(水)、5年生が「人権の花」を植えました。
 福井人権擁護委員協議会坂井市部会の3名の方の指導を受け、黄色やオレンジのマリーゴールドの花の苗を植えました。
 「思いやりの心」で「人権の花」を育ててほしいということ、同じように家族や友達を大切に思う「思いやりの心」を自分の心の中にも育ててほしい、というお話をお聞きしました。
花の生長とともに、しっかりと世話することを約束していた5年生の成長が楽しみです。

Img_8701

Img_8706

Img_8707

Img_8711

Img_8722

Img_8727

2023年5月10日 (水)

5月10日(水) 運動会に向けて!

   今日の朝会で、運動会のスローガンが発表されました。
 今年の運動会のスローガンは、「全力勝負 ~勝ちをつかみとれ~」です。6年生がいくつかの案を作り、全校児童にアンケートを実施して決定しました。
 スローガンの発表の後、赤組、青組それぞれの団長、副団長のあいさつと各色のテーマが発表されました。赤組のテーマは、「炎のように心を燃やせ赤組」です。青組のテーマは、「波にのって勝ち進め青組!」です。
 どちらの色も勝利への意気込みが感じられるあいさつとテーマ発表でした。笑顔で、力一杯がんばる加戸っ子の姿を見ることができるように期待しています。

Img_8691_2

Img_8693_2

Img_8695_2

Img_8696

Img_8697

Img_8699

2023年5月 9日 (火)

5月9日(火) 「あいさつリレー」スタート!

   今日から「あいさつリレー」がスタートしました。
 学級ごとに、登校した児童から児童玄関であいさつをして、次の担当学級へと「あいさつのバトン」をつないでいき、18日(木)まで行います。今日は、スタートの日なので、「加戸っ子委員会」が担当しました。玄関前でのあいさつの声が、今日は一段と大きかったようです。
 あいさつがよかった地区は、当日のお昼の放送で発表されます。この取り組みを通して、元気よく自分からあいさつのできる子が少しでも増え、地域の人にもあいさつができるようにつながっていくことを期待しています。

Img_3501

Img_3506

Img_3508

Img_3509

Img_3516

2023年5月 8日 (月)

5月8日(月) 連休明けの子どもたち

   ゴールデンウィークが終わり、学校に子どもたちの元気な声が響く日々が戻ってきました。
 昼休みの子どもたちの様子を見るために校舎内を回ってみました。
 児童玄関前のピアノを弾く子からは、「学校ウォッチング、いつも見てます。」とうれしい声をかけられました。
 体育館でドッジビーをする子、肋木(ろくぼく)で遊ぶ子は、とてもにこやかな顔でした。
 雨が上がったグラウンドでは、サッカーボールを追いかける男子の姿を見ることができました。 一昨日の地震の影響か、机の下に隠れて、「避難訓練?」と思うような行動をとっている子もいました。「連絡帳を書きまちがえたから、宿題やらないと・・・。」と頑張っている子もいました。
 体育館やグラウンドで遊んでいた子も、5時間目が始まる前には、ちゃんと席に着き、授業の準備がバッチリできていました。「さすが加戸っ子!」と感心しました。やっぱり、学校には、子どもたちのにぎやかな声が似合います。

Img_8647

Img_8648

Img_8649

Img_8650

Img_8652

5月2日(火) 1、2年生なかよし集会

   2日(火)に、1、2年生のなかよし集会がありました。
 2年生は、上級生になった自覚をもち、1年生に優しくできることを目的に、1年生は、2年生と一緒に学校探検等で交流し、学校生活に慣れることを目的に行いました。
 1年生入場、はじめのあいさつの後、「加戸っ子元気体操」をしました。次に、縦割り班に分かれて、自己紹介とゲームをしました。その後、2年生の案内で学校探検を行いました。
 最後に2年生から1年生にあさがおの種をプレゼントしました。
 入学して約1ヶ月、ずいぶんと学校生活に慣れてきた様子の1年生。先輩になって、学校を案内する様子が少し誇らしげに見えた2年生。これからもどんどん交流して、仲良く、笑顔で過ごすことができるとうれしいなと思います。

Img_3456

Img_3465

Img_3489

Img_34942

Img_3497

Img_50922

2023年5月 1日 (月)

5月1日(月) グラウンドの草取り

今日から5月です。25日の運動会に向けて、今日は、加戸っ子タイムの時間に、全校児童がグラウンドの草取りをしました。
した。
 短い時間だったので、たくさんの草を取ることができたわけではありませんが、運動会に向けて、自分たちが使うグラウンドを、自分たちの手できれいにしようという気持ちを少しでももってもらえるとうれしいなと思います。

Img_6666_2

Img_6667_2

Img_6668

Img_6669

Img_6672

Img_6673