10月2日(月) 4年理科
2日(月)の5時間目に、4年生の理科の研究授業が行われました。空気と水を閉じ込めておすとどうなるのかの実験をする授業でした。
実験の前に、まずは予想を立てます。タブレットPCに配られたシートの中の図を動かしたり、理由を記入したりしていました。
実験の方法を確認した後にいよいよ実験開始です。グループで協力して実験し、動画を撮っていました。動画を撮ることで、後から見返すと、実験していた時には気づかなかった細かなところまで振り返ることができます。また、前の時間の実験とも比べて考えることができます。
これからも、どんどんと授業中にタブレットPCを使って、操作に慣れていくことが期待されます。
コメント