« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月13日 (月)

2月13日(月) 雪で色水遊び

 子どもたちは、雪が降ってくるのを眺めたり、雪をさわったりするだけでも楽しそうです。でも、新雪の上に手を押し付けて手形をつけて、いろんなものに見立て(両手を合わせてカニやチョウチョ、たくさんつけて恐竜の足跡・・・)たり、定番の雪だるまをみんなで作ったり・・・。冬の時期にしかできない雪遊びは様々です。1年生が、絵の具を使った色水遊びをしていました。カップ容器に入れて固めた雪に、筆で色水を付けます。色鮮やかな氷の山や友だちといっしょに並べたきれいなグラデーションの氷の山脈ができあがっていました。

1

2

3

4

5

6

2023年2月10日 (金)

2月10日(金) 掲示物 Watching 13

 校舎内に掲示してある子どもたちの作品(+先生の作品)です。

 子どもたちの心の様子がわかる作品が掲示されています。好きな本の紹介であったり、お気に入りの詩を写したものだったり・・・。校外学習に行って学んだことや楽しかった気持ちを表したものやMy Album(私の一番の思い出)を英語で表したものまで、様々です。この作品を作っているときの子どもたちの心は、おそらく「ふわふわ」でしょう。

__2_3

__1_2

__4_2

__5_2

__6_2

__3_2








2023年2月 9日 (木)

2月9日(木) ようこそ!加戸小学校へ

 4月に入学してくる加戸幼保園、三国松濤こども園、鷹巣ひかりこども園のみなさんをお招きして、新1年生との交流会をしました。先輩になる現1年生が行事や学習の紹介、学校探検の案内をしました。教室では、ランドセルをかついでみたり名前を書いてみたりしました。初めは緊張していた新1年生も帰るころにはニコニコで、4月を楽しみにしてくれていました。一生懸命、発表やお世話をした加戸っ子たち、よくがんばりました。

8

1

2

3

4

5

6

7

2023年2月 8日 (水)

2月8日(水) 6年生を探せ!

 今日の加戸っ子タイムは、縦割り活動「6年生を探せ」です。校舎内のどこかに隠れている6年生27名を探す校舎内かくれんぼ。5年生がリーダーになった縦割り班で、自分たちの班の6年生を探します。「えっ、こんな所に隠れていたの」と思うくらい上手に隠れたり下級生の動きに合わせて移動しながら隠れたりする6年生・・・。お見事でした。楽しい思い出が、また1つ増えました。

1

2

3

4

2023年2月 7日 (火)

2月7日(火) 体験!心臓マッサージ

 少年消防クラブとして活動をしている5年生。学校や家庭での防火・防災意識を高めることを目的にしています。今回の活動は心臓マッサージです。要救助者の発見から意識と呼吸の確認、救急車通報とAED準備の指図、マッサージ開始・・・と、手順とやり方を教えていただきました。本当にそのような場面に出会ったときに、少しでも手伝いができたり一歩でも行動を早く起こせたりと、今日の体験が生かされるといいですね。

C_1

C_2

C_3

C_4

2023年2月 6日 (月)

2月6日(月) 福井ふるさと教育フェスタ

 4日(土)にAOSSAの県民ホールで、5年生が取り組んでいる、ふるさと学習の発表をしました。小浜市や勝山市や越前町の小中学校、県内6校の内の1つです。内容は、3日の学校公開日にもご覧いただいた「茶畑再生プロジェクト」、自分たちで調べたことや企画した体験活動を、自分たちで作ったプレゼンを使って、堂々と表現しました。大きなステージ大きなホールで、たくさんの人たちに伝えたことは、大きな自信をもてる貴重な経験になりました。

1

2

4

5

6

3

2023年2月 3日 (金)

2月3日(金) なわとび大会&授業参観

 1・6年生、2・5年生、3・4年生ごとのなわとび大会と各クラス2時間の授業をご覧いただきました。雪で学校の駐車場を使えないのにもかかわらず、たくさんの保護者のみなさまに来ていただきました。ありがとうございます。なわとびで元気に体力づくりをする加戸っ子と一生懸命に学習に取り組む加戸っ子の姿を見ていただけました。

1_6

2_3

3_3

4_2

5_3

6_4

1_7

2_4

3_4

4_3

5_4

6_5




2023年2月 2日 (木)

2月2日(木) 新1年生との交流会 準備中

 1年生が、4月に入学してくる新1年生との交流会の準備を進めています。行事や科目の紹介をするのに、自分たちの1年間の生活や自分でできるようになったことなどを振り返っています。新1年生のためでもあり、成長している自分に気づいたり、支えてくれた人への感謝の気持ちと進級の喜びをもったりするためでもあります。教科書をいっしょに読んだり、ひらがなで名前を書いたり、ランドセルを背負ったり・・・。学習体験もします。2月9日、楽しみです。

__1

__2

__3

__4

__5

__6

2023年2月 1日 (水)

2月1日(水) 自分らしく共に生きる

  4年生の保健体育の授業では「育ちゆく体とわたし」で、体の発育・発達について年齢に伴う体つきなどの変化やその個人差、よりよく発育・発達するために必要なことなどについて学びます。今回は、呼称や役割分担、ネームカードの色など学校生活で男女区分が必要か不必要か再点検することをきっかけにして、養護教諭に心の個人差について話をしてもらいました。一人ひとりの考えや性格は違っていて、その違いを認め合い,自分らしさを大切にしていってほしいですね。

__1

__2

__3