4月30日(火) 授業の様子
ゴールデンウィーク前半の3連休明け、今日の3時間目の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生は、体育館で体育の時間でした。全員が手をつないで大きな輪をつくって遊んでいました。その後は、線の上だけを走るというルールで鬼ごっこをしていました。体育館には、1年生のかわいらしい声が響いていました。
2年生は、書写の時間でした。漢字の点と画の名前(よこかく、たてかく、てん、おれ、みぎはらい、ひだりはらい、まがり、そり)を学習していました。大きな声で点や画の名前を発表していました。
3年生は、音楽の時間でした。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。特に、「ミ」「ファ」と続けて演奏するときの「指くぐり」をマスターしようとみんながんばっていました。
4年生は、算数で、折れ線グラフの学習をしていました。見やすい折れ線グラフにするために、目盛りの一部を省略するとよいということを学んでいました。
5年生は、タブレットパソコンを使って、自然教室の振り返りをしていました。写真や文でどんなまとめができあがるのか楽しみです。
6年生は、理科の時間で、びんの中に入れたろうそくの火がやがて消える理由について各自が考えて、タブレットパソコンに慣れた手つきで入力していました。
連休明け、加戸っ子が相変わらず落ち着いて学習する様子を見ることができ、安心しました。
コメント