« 11月27日(水)  歯の健康 | メイン

2024年11月28日 (木)

11月28日(木)  授業の様子(6年理科)

 今日は、朝には霰(あられ)が降り、日中は冷たい雨の降る1日となりました。
 2時間目の6年生理科の授業の様子をお伝えします。今日は「水溶液の性質とはたらき」の学習の最初の時間でした。
 5つ無色透明な水溶液「食塩水」「重そう水」「うすいアンモニア水」「うすい塩酸」「炭酸水」を見ました。その後、5つの水溶液の違いをどうやって調べるのか、その方法について考えました。さすが6年生、それぞれの考えをタブレットPCにどんどんと打ち込んでいました。考えた方法を発表した後で、刺激臭のする2つの水溶液のにおいを嗅いでみました。
 子どもたちが実験で使用する水溶液は、安全性を考えて、濃度をうすくしてあります。それでは本来のにおいを感じにくいということで、安全性を確保した上で、濃いめの水溶液のにおいを嗅いでみました。(特別に理科が専門の教頭先生に指導していただきました。)
 子どもたちは、興味津々近づいていましたが、匂いが分かると、「あっ。」と声を上げ、すぐに後ずさりしていました。
 今後は、それぞれの水溶液の性質について、実験して確かめていきます。今日の授業は、これからの学習に興味を深める時間になったと思います。安全に気をつけて実験を進めていってほしいと思います。

Img_5043

Img_5047

Img_50492

Img_5059_2

コメント

コメントを投稿