« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月15日 (水)

11月15日(水) 2年校外学習

   今日も、とても寒い一日となりました。
 今日は、2年生が校外学習に出かけました。行き先は、三国図書館と三国学校給食センターとテクノポート福井総合公園です。
 生活科の学習で、図書館のつくりや役割、本の分類について理解を深めること、給食への興味関心を高め、感謝の気持ちをもつことが目的です。
 三国図書館では、館内の見学、読み聞かせ、本の貸し出しなどをしました。蔵書の数の多さや、地下にある本をリフトを使ってあげていると聞いて子どもたちは驚いていました。
 三国学校給食センターでは、給食を作っているところを見学しました。鍋の大きさや使っている道具の大きさに驚いていました。その後、給食センターでできたての給食をいただくという貴重な経験もできました。子どもたちにとって身近な給食についての学習だったので、しっかりと説明を聞いていた子が多く、細かな数字までしっかりと覚えていました。
 最後は、テクノポート福井総合公園。空模様が心配でしたが、雨に降られることなく思い切り遊ぶことができ、2年生の子どもたちにとって、大満足の一日になりました。

Img_1483_2

Img_1493_2

Img_1502

Img_1552

Img_1586

Img_1629

Img_1699

Img_1751_2

2023年11月14日 (火)

11月14日(火) 掲示物Watching

   校舎内に掲示してある子どもたちの作品です。
 職員室横の廊下には、1年生の図画と4年生の書写の作品が飾られています。
 2階のホットルーム横の廊下には、2年生と3年生の校外学習の振り返りが掲示されています。 3階の5年教室の廊下には書写作品、6年教室の廊下には行事の振り返りが掲示されています。
 この他にも、体育館には、文化祭で掲示されていた各学年の作品、児童玄関には、ふるさと坂井絵画展の入賞作品とイラストクラブの作品が飾られています。
 子どもたちの学習の足跡としての掲示物を見ると、子どもたちが一生懸命取り組んでいる姿が目に浮かんできます。

Img_37372

Img_37362

Img_37432

Img_3744

Img_37462_3

Img_3747

Img_3739

Img_3740

Img_3749

Img_3738

Img_3742






2023年11月13日 (月)

11月13日(月) 5年校外学習

 今日は、とても寒い一日となりました。
 今日は、5年生が校外学習に出かけました。行き先は、福井市大和田にある新聞社と福井市問屋町にあるテレビ局です。
 社会科の学習で、情報に携わる人たちの働く様子や工夫、努力などを知ることが目的です。新型コロナウイルス感染症の影響で、3年間は見学が受け入れていただけなかったので、4年ぶりになります。
 新聞社では、新聞社の一日について、ビデオで紹介していただいた後、新聞を印刷する大きな印刷機を見学したり、新聞社に残るいろいろな資料を見学したりしました。子どもたちは、興味津々な様子で見学していました。
 テレビ局では、番組を作るためのいろいろな仕事についてビデオで紹介していただいた後、スタジオを見学して、ニュースを読むアナウンサーが座る席に座らせていただきました。子どもたちは、アナウンサーになった気分を味わうことができて大喜びでした。
 見学してきたことを契機に、新聞を読んだり、テレビのニュースを見るなど、世の中の流れに関心をもつようになるといいなと思います。

Dscn0918

P1020981

P1020982

P1020987

P1020997

P1020998

P1030002

P1030003

2023年11月10日 (金)

11月10日(金) 新幹線出前授業&ブックトーク

   今日は、昨日までの好天とは一転して、雨降りの一日になりました。
 今日は、2時間目に、県の新幹線建設推進課の方が来てくださって、1年生に新幹線出前授業をしてくださいました。来年の3月16日に迫った北陸新幹線の福井・敦賀開業に向けて、新幹線や新しくできた駅などについて、クイズを交えながら説明してくださいました。1年生の子どもたちは、お話を聞いて、知っている言葉が出てくると、敏感に反応していました。
 2年生(4時間目)と3年生(3時間目)のところには、三国図書館の司書の方が来てくださって、ブックトークをしてくださいました。3年生には、「雨」「水」をテーマにした本を5冊、2年生には「秋」をテーマにした本を6冊、読み聞かせをしたり、一部を紹介したりしてくださいました。子どもたちは、集中してお話を聞いていました。それぞれ紹介してくださった本をしばらく貸していただけるということで子どもたちは大喜び。さっそく借りる順番が埋まっていきました。
 このように外部の方々の力もお借りしながら、これからも子どもたちに様々な学びの場を用意していけるといいなと思います。

Img_3654_2

Img_3672

Img_3705

Img_3711

Img_3683

Img_3700

2023年11月 9日 (木)

11月9日(木) 3年生が1年生に読み聞かせ

   今日も11月とは思えないほど暖かな一日になりました。
 3年生が、国語「はんで意見をまとめよう」という単元で、1年生に絵本の読み聞かせをすることを題材に意見をまとめる話し合いを学習しました。そのまとめとして、今日の5時間目、1年生に読み聞かせをしました。
 赤組は3年教室で、青組は1年教室で、同じ縦割り班の1年生に読み聞かせをしました。本を選ぶ話し合いだけでなく、読む本が決まった後、しっかりと読む練習をして臨みました。読み聞かせをしている姿は、立派なお兄さん、お姉さんに見えました。
 「1年生がうなずきながら真剣に聞いてくれてうれしかった。」「1年生が本を好きになってくれてうれしい。」という感想を発表した3年生の顔はとても誇らしげに見えました。

Img_3613

Img_3634

Img_3639

Img_3643

Img_3646

Img_3648

2023年11月 8日 (水)

11月8日(水) 加戸フェス

   好天に恵まれた8日(水)、加戸フェスを行いました。
 それぞれの学年がこれまで学習してきたことをもとに、劇やクイズや合奏など、内容ややり方を工夫して発表しました。限られた練習時間の中で、それぞれの学年が、そして、一人一人の子どもが、加戸フェスに向けてがんばって練習してきた成果をご覧に入れることができたと思います。子どもたちが一生懸命取り組んでいる姿は、本当に格好いいなと感じました。加戸フェスを通して、子どもたちが、また一歩成長できたのではないかなと思います。
 子どもたちにとってステージに立って大勢の前で発表する機会はいつでも経験できるものではありません。多くの保護者の皆様が来てくださったおかげで、子どもたちは、貴重な経験ができたと思います。ありがとうございました。

Pb089019

Img_3391

Img_3356

Img_3385

Img_3436

Img_3451

Img_3488

Img_3506

Img_3518

Img_3555

Img_3578

Img_3596

2023年11月 7日 (火)

11月7日(火) 学校をきれいに

   明日は、いよいよ加戸フェスです。
 そして、2週間後の22日(水)には、福井県視聴覚教育研究大会で多くの先生方が加戸小学校へいらっしゃいます。
 そこで、今日と17日(金)は、掃除の時間を10分間延長して大掃除をすることにしました。
 校舎内を回って子どもたちの様子を見てみると、普段手が回らないところまで丁寧に掃除をしている子たちばかりでした。そして、どの掃除場所でもいつも以上に静かに取り組んでいる子たちばかりでうれしくなりました。
 
 また、この3月まで加戸小学校にお勤めだった齋藤前校長先生が子どもたちの様子を見に来られました。ちょっと大きくなった子どもたちの相変わらず元気な様子をご覧になって、安心して、笑顔でお帰りになりました。

Img_3316

Img_3334

Img_3335

Img_3338

Img_3340

Img_7432

2023年11月 6日 (月)

11月6日(月) 加戸フェスに向けて

   3連休明けの今日は、風の強い1日になりました。
   そんな中、各学年とも、明後日に迫った加戸フェスの練習に熱がこもってきました。
 各教科の学習や校外学習や行事などで、練習時間を確保するのに各学年とも苦労していたようです。仕上がり具合はどうでしょう。
 明後日の本番では、子どもたちの一生懸命な姿をご覧いただきたいと思います。どうぞお楽しみに。

Img_2796

Img_3304

Img_3306

Img_3294

Img_3314

Img_3309_2

(1年生の練習の様子の写真は、先週撮影したものです。)

2023年11月 2日 (木)

11月2日(木) 地震に備えて

   先月、学校に緊急地震速報端末が設置されました。
 緊急地震速報は、地震の発生直後に各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです(震源に近いところでは速報が間に合わないなどの限界はあります)。強い揺れの前に、自らの身を守ったり、列車のスピードを落としたり、あるいは工場などで機械制御を行うなどに活用されています。
 今日はその端末を使って訓練を行いました。「まず低く」「頭を守り」「動かない」という行動を即座にできるようにというねらいです。
 子どもたちは、放送が鳴るとすぐに机の下に隠れました。机のないところにいた子どもたちは、椅子の下に頭を隠していました。また、体育館にいた学年は、大きな柱のないところの下に集まって、頭を手で隠していました。
 先日の夜も体に感じるほどの地震の揺れがありました。地震はいつ起こるかわかりません。もしもの時に備えて、自身の身を守る行動を身につけておくために、訓練は必要だと感じました。

Image2

Img_3268

Img_3269

Img_3272

Img_3275

Img_3276

Img_3278

Img_3279

Img_3280

2023年11月 1日 (水)

11月1日(水) 校内マラソン大会

  11月になりました。今日は、さわやかな秋晴れの下、校内マラソン大会を行いました。
 子どもたちには、走る前に、「順位は気にせずに、去年の自分より、昨日の自分より、練習の時の自分よりいタイムが出るようにチャレンジすることが大切です。」と話しました。
 結果は・・・、走りきって満足そうな子もいれば、思うような結果を残せずに悔しがる子もいました。でも、ゴールで待ち構えていると、どの子も力を振り絞ってゴールしようとする精一杯の姿を見ることができ、とてもうれしくなりました。
 多くの保護者の方々、ご家族の方々が応援に来てくださいました。応援のおかげで、子どもたちはいつも以上の力を発揮できたのではないかと思います。本当にありがとうございました。

Img_2808_2

Img_28312_2

Img_2855

Img_28662

Img_2892

Img_29172

Img_29852_2

Img_30092

Img_3033

Img_30392

Img_31502

Img_32082