« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月22日 (金)

12月22日(金) 明日から冬休み

   今日は2学期最後の日。終業式を体育館で行いました。写真で2学期のことを振り返りました。最後にマラソン大会で撮った1枚の写真を紹介し、一生懸命に取り組む姿は、とてもかっこいいと思うことを話しました。来年は、一生懸命がんばっている姿を今年以上に見ることができることを願っています。
 次に加戸っ子委員会から、冬休みを元気に過ごすために気をつけてほしいことのお話がありました。
「『ふ』だんどおりの生活リズム」
「『ゆ』っくり かんがえよう お金の使い方」
「『や』くそくまもって あんぜんに」
「『す』すんでがくしゅう おてつだい」
「『み』んなで会おう 1月9日」    
です。
 1月9日、3学期の始業式に、元気な加戸っ子のみなさんい会えることを楽しみにしています。
それでは、よいお年をお迎えください。

Dsc04860_2

Dsc04872

Img_4834

Dsc04875_2

Img_4838_2

2023年12月21日 (木)

12月21日(木) 大掃除

   今日は5時間目に、自分たちの教室の大掃除をしました。4月から8ヶ月間(5、6年は9月から4ヶ月間)過ごした教室を、みんなできれいにしました。
 机や椅子の脚についたほこりを取ったり、黒板をきれいにしたり、廊下の汚れを丁寧に拭いたり、自分のロッカーや机の天板を拭いたり、早く終わった子は、教室入り口のレールや廊下の窓のレールをきれいにしたりしました。
 おかげで、教室がきれいになって、さわやかに新年を迎えることができそうです。やっぱり加戸っ子は働き者ですね。さすがだなあと感じました。

Img_48112_2

Img_4813

Img_4815

Img_4816

Img_4818

Img_4820

Img_4823

Img_4828

12月20日(水) もちつき (4年)

 20日(水)の5,6時間目に、4年生が、自分たちの手で田植えをし、稲刈りをした餅米で餅つきをしました。地域の方々、JAの方々のお力をお借りして、昔ながらの餅つきです。
 せいろで蒸したお米を、臼と杵を使ってついていきました。子どもたちは、子ども用の杵で順番に少しずつつかせていただきました。中には、大人用の杵を使ってついた子もいました。
 できあがった餅は、きなこをつけて食べたり、海苔を巻いてお醤油をつけて食べたりしました。つきたてのお餅がよほどおいしかったのか、給食後とは思えないほどの子どもたちの食欲に驚かされました。

Img_4789_2

Img_4790

Img_4793

Img_4595

Img_4596

Img_7379

2023年12月20日 (水)

12月20日(水) 人権集会

 今日は冷え込む一日となりました。
 2時間目と3時間目の間の休み時間に、「人権集会」を行いました(先週実施する予定でしたが、今日に延期していました。)。世界人権デー(12月10日)や人権週間(12月4日~10日)にあわせて人権意識の高揚につながる取り組みを行い、人権に関する理解を深めるとともに人権を大切にする気持ちを育てることをのねらいとしています。
 情報委員が各学年の「心ぽかぽかカード」(相手のいよいところやすてきなところ、うれしかったことなどを書いたもの)を紹介した後、「ええところ」という絵本の読み聞かせを聞きました。読み聞かせは、図書委員が行いました。
 みんなが優しく、相手のことを思いやることができれば、いやな思いをする人がいなくなって、笑顔で毎日を過ごせるはずです。そうなることを望んでいます。

Dsc04838

Dsc04843

Img_4749

Img_4752



2023年12月19日 (火)

12月19日(火) 授業の様子 (4、5、6年)

 今日の午前中の4、5、6年の授業の様子です。
 4年生は、1、2時間目に版画の刷りをしていました。インクをつけて、鳥の子紙を板の上に置いてバレンでこすります。紙を板から外す時は緊張の瞬間です。集中して彫っている子が多かったので、どんな作品ができあがるのか楽しみです。
 6年生は、1時間目に卒業アルバムに付く文集づくりに励んでいました。6年間の思い出や将来の夢について書く作文を専用の紙に鉛筆で書き込む子、鉛筆で書いたものをペンでなぞる子がいました。早く終わった子は、クラス全員が寄せ書きする特集ページの挿絵を描いていました。
 5年生は、3、4時間目に家庭科で味噌汁づくりの調理実習をしていました。煮干しで出汁を取り、大根、サツマイモ、薄揚げ、わかめを入れた本格的な味噌汁です。味噌は、昨年自分たちで作った味噌を使いました。できたてでほかほかの味噌汁を味わう子どもたちからは、「おいしい。」という声が聞こえてきました。後始末も班で協力して手際よく行っていました。5年生の成長を感じました。

Img_46642

Img_4666

Img_4665

Img_4655

Img_4658

Img_4659

Img_4689

Img_4690

Img_4695

Img_4720

Img_4738






2023年12月18日 (月)

12月18日(月) 年賀状作り (2年)

 日曜日には初雪が降り、いよいよ天気予報には雪だるまマークがたくさん出るようになりました。 

 今日は、2年生が年賀状作りに取り組んでいました。はじめに、誰あてに書くかを考えました。そして、「あけましておめでとうございます」の他にどんなことを書くと、相手がうれしくなるかを考えながら、書いていました。
 「学校でこんなことを勉強しました。」「習い事でこんなことをがんばっています。」「会えるのを楽しみにしています。」「元気で過ごしてください。」など工夫して書いていました。その後は、インターネット上の「辰」のイラストを探しだしてはがきに書き写していました。
 年賀状を書いたり、書き初めの練習をしたりする子どもたちの様子を見ると、いよいよ年の瀬が迫ってきているなあと実感します。

Img_4628

Img_4630

Img_46502

Img_46512

Img_4652

2023年12月15日 (金)

12月15日(金) お楽しみ会に向けて (2年)

 15日(金)は、冷たい風が吹き、鉛色の空。雪こそ降っていないものの、この時期の福井らしい天気となりました。
 2年生が4時間目にお楽しみ会の準備をしていました。先日、おもちゃランドで1年生を楽しませた2年生。今度は、自分たちでいろいろなおもちゃやゲームを作って楽しむ予定です。
 思い思いの材料をいろいろ組み合わせて、自分たちの思い通りにおもちゃを作る子どもたちは、笑顔をいっぱい見せていました。

Img_4550

Img_45522

Img_4559

Img_45622

Img_4594

Img_45682

2023年12月14日 (木)

12月14日(木) 歯科検診 (1、4年)

   14日(木)も、晴れて暖かな一日となりました。
 今日は、1、4年生の歯科検診がありました。1年生と4年生は、年に2回歯科検診を行っています。
 4年生は、廊下で静かに順番を待ち、検診が終わると歯医者さんにしっかりとあいさつをしていました。さすが4年生だなと思いました。
 1年生は、小学生になってから2回目の歯科検診。4月に行われた1回目のことを忘れてしまっていたのか、どんなことをするのだろうと心配そうにのぞき込む姿がなんともかわいらしかったです。 

 検診の結果、4月に比べてむし歯が増えているとのことです。検診の結果は近々お知らせします。むし歯があった人は、早めの受診をお願いします。
 検診のなかった学年の皆さんも、歯みがきしっかりして健康な歯を保ってほしいなと思います。

Img_4538_2

Img_4539_2

Img_4540_2

2023年12月13日 (水)

12月13日(水) 授業の様子 (4年外国語活動)

   13日(水)は、晴れて暖かな一日となりました。
3時間目、4年生の外国語活動の授業の様子です。
 今日は、「What do you want?(何がほしいですか?)」「I want ○○ please(○○がほしいです。)」の会話の学習をしていました。今日は、○○の中にいろいろな果物の名前を入れて会話の練習をしていました。ビンゴをしながらとても楽しそうでした。
 ビンゴの後には、隣の子とペアで練習をしていました。次回は、練習した会話を使って、果物をいくつか選んで、パフェを作るという設定でお店屋さんごっこをして会話の練習をしていく予定です。
   4年生の子どもたちが、楽しそうに外国語活動に取り組んでいる様子を見ることができました。

Img_45122

Img_4513

Img_4517

Img_4519

Img_4520

Img_4524

12月12日(火) 授業の様子 (3年体育)

  12日(火)は、寒い一日となりました。4時間目、3年生の体育の授業の様子です。
 はじめは、教室で「けんこうによい1日の生活」について人、運動、食事、休養・すいみんについて学習しました。その後体育館に移動し、ハンドベースボールを行いました。
 攻撃側は、ピッチャーが投げた球を手で打ち返し、塁に向かいます。守備側は、誰でもいいのでボールを捕り、残りの全員も一緒にピッチャーの周りに集まります。
 集まるのが早ければ「アウト」(ノーバウンドで捕っても「アウト」)、遅くなればセーフで攻撃側に得点が入るというルールです。3年生の子たちは元気いっぱい活動していました。

Img_44902

Img_4491

Img_4504

Img_4505

Img_4506

Img_4507

加戸小学校