2月22日(木) 校外学習(4年)
今日は、午後には一瞬晴れ間も見られたものの、雨も降り、風の冷たい一日でした。そんな中、4年生が校外学習に出かけました。行き先は、金津創作の森です。
福井県の伝統工芸品や観光産業についての学習の一環として、創作の森の創作工房で絵付け体験をしました。
子どもたちは、事前に、お皿かお茶わんかマグカップの3つのうち何に絵を描くかを選び、描く模様と色を決めて出かけました。子どもたちは、設計図を元に絵付け体験を楽しんでいました。作品は、約2ヶ月後にできあがるそうです。
絵付け体験の後、昼食を終えてから「出発展 ふくいのクリエイターが案内する『観光×デザイン』」を見学しました。社会科の授業で学習した福井の伝統工芸品、校外学習で行った越前和紙の里の紙漉きの職人さんに関する展示があり、子どもたちは、とても熱心に見入っていました。
今後は、タブレットで撮ってきた写真を使って、振り返りをする予定です。学校での学びと見学での学びが結びつき、有意義な一日になったようです。